« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月30日 (土)

大授搦(東よか干潟)

前回の大潮に8羽確認されていたアボセットの確認行って来ました。

 潮高 5.1m 干潟は100m以上残りました。

_1_03_20241130172901

_1_02_20241130172901

 今日は2羽しか確認出来なかった。

_1_20241130173001

 

2024年11月29日 (金)

トモエガモ

出水の帰りに寄ってみた池にトモエガモが到着してました。

_1_20241128032701

_1_02_20241128032801

_1_03_20241128032801

ミコアイサも2羽確認

_1_20241128032801

2024年11月28日 (木)

出水遠征

ツル4種以外確認できた種。

ハマシギ57羽 シロチドリ8羽 タシギ ヒシクイ4羽

ハクセキレイ セグロセキレイ ミサゴ3羽

カワウ沢山 ミヤマガラス  ハシブトガラス

カモは9種  クロツラヘラサギ 

_1_20241128031901

_1_20241128031902

 

2024年11月26日 (火)

クロヅル

   クロヅル2羽確認。

 こちらも出水に行けば出会うことができる。

_1_04_20241126105302

_1_02_20241126105401

_1_17_20241126105401

_1_13_20241126105501

_1_09_20241126105501

2024年11月25日 (月)

カナダヅル

出水では必ず出会える カナダヅル 

_1_20241125192301

_1_02_20241125192401

_1_06_20241125192401

額の赤い部分が💛に見えると人気です。

_1_20241125192601

2024年11月24日 (日)

地元の天気が悪かったので出水のツルに会ってきました。

 ナベヅル 7000羽くらい マナヅル 400羽くらい

 カナダヅル 3羽   クロヅル 2羽(成鳥1、幼鳥1)

_1_20241124175901

 AM5:00過ぎツルの鳴き声で目が覚め5:40に現地へ、 

  すると、月が真上にあるうちから次々と塒立ち思われる声が

    6:10過ぎると肉眼でも確認出来るくらいに 

 _1_02_20241124175801

_1_05_20241124175901

_1_01_20241124180401

 

 

2024年11月21日 (木)

ソリハシセイタカシギ

今シーズンもソリハシセイタカシギ43cmが

大授搦に到着したそうです。8羽確認出来たそうです。

_001_04_20241121035301

_001_07_20241121035301

_001_12_20241121035401

_001_13_20241121035401

 

 

2024年11月19日 (火)

コオバシギ

 コオバシギ 2羽だけになったけど、どこで越冬するのかな?

_1_01_20241118215101

_1_05_20241118215201

 幼鳥、オーストラリアまで行く?

_1_09_20241118215401

_1_10_20241118215401

 

2024年11月18日 (月)

大授搦(東よか干潟)

満潮 10:09 潮高 5.6m 曇り/雨

干潟、1時間前には水没しました。確認出来たシギチ19種

ハジロコチドリ   シロチドリ    メダイチドリ

ダイゼン      ミヤコドリ2羽  オオハシシギ4羽

オグロシギ6羽  オオソリハシシギ1羽 チュウシャクシギ1羽

ダイシャクシギ100羽超  ホウロクシギ20羽超 アカアシシギ20羽超

アオアシシギ  キアシシギ2羽   ハマシギ

オバシギ    コオバシギ2羽   トウネン2羽

エリマキシギ1羽

大型のシギ、ダイシャクシギ100羽超えの飛翔は壮観です。

_1_06_20241118044501

_1_03_20241118044601

_1_04_20241118044601

_1_05_20241118044601

2024年11月13日 (水)

蓮田をくるりと

蓮田をくるっと回って来ました。

_1_01_20241113031201

_1_20241113031301

_1_20241113031302

_1_20241113031501

_1_20241113031502

_1_20241113031503

_1_01_20241113031501

_1_20241113031504

2024年11月 6日 (水)

大授搦(東よか干潟)

今回の潮で確認できたシギチは26種

 ハジロコチドリ  シロチドリ   メダイチドリ

 ダイゼン   タゲリ   セイタカシギ  ミヤコドリ

 ソリハシシギ  オオハシシギ  オグロシギ

 オオソリハシシギ  ダイシャクシギ  ホウロクシギ

 ツルシギ  アカアシシギ  コアオアシシギ

 アオアシシギ  キアシシギ  キョウジョシギ

 ハマシギ  オバシギ  コオバシギ  トウネン

 ウズラシギ  キリアイ  エリマキシギ  

  次の潮でどれだけの種が減ってるかな?

 写真の中にソリハシシギが居ます。探してみてね。

_1_20241106050201

ミヤコドリやっと確認。

_1_02_20241106050301

 

2024年11月 5日 (火)

熱気球

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ悪天候の為

3日間競技中止、会場施設の撤去、会場使用中止を受けて

小城市芦刈を中心に4日目が開催された。

_1_19_20241105041301

_1_17_20241105041301

_1_15_20241105041301

私が見ていた10分の間に86機のバルーンが離陸していった。

くまもん なのに神奈川から参加 79  

_1_01_20241105041601

ドイツから参加 72

_1_20241105041601

ヤクルト振り向いてくれなかった 茨城から参加 108

_1_09_20241105041601

白石の小さな広場で準備する ハンガリーの選手たち 11

Photo_20241105042801

 

2024年11月 4日 (月)

大授搦(東よか干潟)

11月にキリアイと出会うのは10年間で2度目

朝焼けの中距離も100mほど有ったので明るくなってからも

探してみたが出会えなかった。明日再チャレンジ。

_1_02_20241103183001

_1_20241103183101

今回の初認!! ツクシガモやっと到着しました。

_1_02_20241103183601

_1_20241103183601

2024年11月 3日 (日)

まだ滞在してます

マガン、ヒシクイと一緒に行動しているカリガネ

何度出会っても可愛いですね。

_1_20241101162201

_1_08_20241101162301

目をつむっても可愛い

_1_06_20241101162401

_1_03_20241101162501

2024年11月 2日 (土)

アサギマダラ

我が家の玄関先に来たアサギマダラ何処から来たのかな?

  かなりの距離を移動するとは聞いてるが。

_1_20241101161601

_1_02_20241101161601

_1_04_20241101161601

_1_06_20241101161701

 

2024年11月 1日 (金)

大授搦(東よか干潟)

ズグロカモメ 初認!!

   成鳥 

_1_03_20241031044201

  若

_1_04_20241031044501

  成鳥とクロハラアジサシ

_1_20241031044701

_1_06_20241031044701

 

« 2024年10月 | トップページ | 2024年12月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31