« 2024年8月 | トップページ | 2024年10月 »
昨年11月まで確認できた カラフトアオアシシギ
10月1日からの潮で出会えるかな??
(写真は昨年10/1,11/1のものです)
ヒメハマシギも10月まで確認できたんですが
今回の潮で確認したシギチです。
秋の渡り、こんなお客様も
ツメナガセキレイ 第一回冬羽
潮高 6.0m 真ん中の通路も水没する大授
10月にも6.0m 6.1m と大潮があります
有明海の干満のすごさ見に来ませんか。
蓮田で出会ったヨロネン 幼鳥
大授搦で教えて頂いたヨロネン 幼鳥
9/22 秋のコシャクシギは初確認、3羽干潟に降りてました。
サルハマシギ幼鳥 綺麗な個体でした。
シギチ25種+1種=26種
オオハシシギ 1羽ですが初認です。
今日確認出来たシギチ 24種!
蓮田ではちょくちょく見かけていた ツルシギ
やっと大授搦へ来てくれました。
9/18 シギチ25種確認出来ました。
今日はクロハラアジサシアップします。
シバエビでしょうか?2羽とも海老ゲット。
潮高 5.7m 満潮1時間前には干潟は無くなりました。
確認出来たシギチ23種、ハマシギ(KK6)も元気でした。
潮高 5.2m 観察するには最高の潮、約40m程干潟のこりました。
しかし、あまりの暑さにam7:33満潮で6:00~8:30、2時間で引き上げました。
確認出来たシギチ、22種 初認は居ませんでした。
コオバシギの冬羽換羽中と幼鳥です。
蓮田にヒバリシギですが
今年はジャンボタニシ(スクミリンゴカイ)の卵の数
かなり多く感じますね。
アカエリヒレアシシギの水浴び
アカエリヒレアシシギ若
2年ぶりの出会いでした。 後ろ姿。
水を張った休耕田にはいろんなシギチが
そんな中、エリマキシギと一緒に居たのは・・・
エリマキシギと一緒に居た後ろ姿の子、次に紹介します。
休耕田にオグロシギ
シギチ21種のみの確認。
シマアジとクロハラアジサシも確認。
9/7 満潮 11:12 潮高 5.3m
干潟は30mほど残りました。
確認出来たシギチは22種 その中からハジロコチドリ紹介します。
昼前の為、陽炎めらめらでした。
JO544 かのん ♀ 昨年生まれ1歳
奥は今年生まれのカレン
JO133 かのん カレン のお母さん つむぎ です。
JO774 今年生まれのカレン ♀
JO141 通称 ナル君 カレンのお父さんです
9/1 21種のシギチが確認出来ました。
珍鳥と言われてる個体は確認出来ませんでした。
干潟も100m以上残ったので写真も確認出来る程度です。