« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

2024年7月

2024年7月30日 (火)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認出来たシギチ

 13種目:チュウシャクシギ 15羽確認

   14種目:トウネン 9羽確認

_1_20240728153101

_1_02_20240728153101

_1_04_20240728154501

_1_01_20240728154501

 15種目:ウズラシギは目視にて確認のみ

 

 

2024年7月29日 (月)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認出来たシギチ

 12種目:ダイシャクシギ 4羽確認

_1_06_20240727193801

_1_03_20240727193801

_1_04_20240727193801

_1_20240727194401

2024年7月28日 (日)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認出来たシギチ

  10種目:シロチドリ 3羽確認

     11種目:キアシシギ 3羽確認

_1_20240727193201

_1_02_20240727193301

_1_01_20240727193301

 

2024年7月27日 (土)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認出来たシギチ

 6種目:オバシギ 15羽 7種目:アオアシシギ 100羽

 8種目:ソリハシシギ 23羽 9種目:ダイゼン 59羽

_1_03_20240725050901

_1_02_20240725051001

_1_07_20240725051001

こちらの個体は羽が擦れて飛ぶのに体力要りそう

_1_03_20240725051101

2024年7月26日 (金)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認出来たシギチ 

 4種目:オオソリハシシギ 3羽確認

 5種目:ホウロクシギ 7羽確認

_1_20240725042801

_1_04_20240725042901

_1_05_20240725042901 _1_04_20240725044001

 

2024年7月25日 (木)

オオメダイチドリ

7月後半の潮で確認出来たシギチ 2種目:オオメダイチドリ

   羽数は数えてませんけど二桁は居るかと。

_1_04_20240724200401

_1_05_20240724200501

_1_06_20240724200501

幼鳥も1羽確認出来ました。

_1_09_20240724200601

_1_16_20240724200701

2024年7月24日 (水)

メダイチドリ とオオメダイチドリ

7月後半の潮で確認出来たシギチ 

2種目:オオメダイチドリ 3種目:メダイチドリ

メダイチドリとオオメダイチドリ合わせて78羽 確認

シギチは15種600羽までふえてきました。

_1_16_20240724042401

_1_15_20240724042401

_1_02_20240724042501

_1_03_20240724042501

2024年7月22日 (月)

大授搦(東よか干潟)

7月後半の潮で確認できたシギチ 1種目

前回の大潮の時は70羽程だったハマシギ

   今回、276羽まで増えてました。

_1_04_20240722194701

_1_03_20240722194701

風切り羽がすれてる個体、換羽中の個体など確認できます。

_1_07_20240722195001

_1_10_20240722201601

_1_09_20240722201601

_1_11_20240722201701

 

2024年7月18日 (木)

コアジサシ

 それはムリだろうって位の大きな魚

   吞み込んでしまった。 すごい!

_1_12_20240717034401

_1_11_20240717034401

_1_01_20240717034501

_1_03_20240717034501

_1_05_20240717034501

_1_07_20240717034601

_1_09_20240717034601

2024年7月17日 (水)

コウノトリ

佐賀県白石町で巣立ったコウノトリ(J0774)

 性別判明しました。

  愛称 カレン  性別 

_1_04_20240717035501

カレンの母親(J0133)の名前も一緒に募集され

  ツムギ と命名されました。

_1_01_20240717040001

 白石町の皆さん、優しく見守ってやってください。

   石を投げたり、蓮の防鳥ネットやごみなど

     田んぼに近づかないように燃やさないで下さい。お願いします。

 

2024年7月16日 (火)

コアジサシ

旅だちが始まり寂しくなってきたコアジサシ営巣地の雛です。

_1_21_20240715204201

_1_31_20240715204301

_1_18_20240715204301

_1_20240715204401

     この日のベストショット!!

_1_24_20240715204501

2024年7月15日 (月)

ホウロクシギ

   ホウロクシギいつ出会っても見とれてしまいます。

_1_08_20240714180901

_1_09_20240714180901

_1_10_20240714180901

_1_11_20240714180901

_1_06_20240714181001

2024年7月14日 (日)

コウノトリ

巣立ってから9日目のコウノトリ(J0774)

_1_05_20240713162301

_1_04_20240713162301

右初列風切りのP8欠損してるみたい。

_1_01_20240713162701

 この日、電柱巣の後ろに虹が現れました。

   巣上にコウノトリが居れば絵になったのに。残念。

_1_20240713162901

 

 

2024年7月13日 (土)

クロツラヘラサギ

若いクロツラヘラサギ 23羽 滞在中

_1_01_20240713034701

_1_05_20240713034701

_1_02_20240713034701 _1_20240713034801 _1_03_20240713034801

2024年7月12日 (金)

大授搦 ソリハシシギ と キアシシギ

ソリハシシギ 2羽 だけ

_1_20240710165901

_1_01_20240710170001

  キアシシギは1羽

_1_03_20240710170201

_1_05_20240710170201

 

2024年7月11日 (木)

大授搦 メダイチドリ と オオメダイチドリ

 メダイチドリ20羽の群れは何処かへ飛んでいってしまった

_1_20240710164701

_1_02_20240710164701

 オオメダイチドリは熱いから水浴び

_1_01_20240710165501

_1_02_20240710165501

_1_04_20240710165601

_1_06_20240710165601

 

2024年7月10日 (水)

大授搦 オオソリハシシギ 他

オオソリハシシギ 4羽 越夏するのかな?

_1_02_20240709162701

_1_03_20240709162701

オバシギ  こちらも越夏 ?

_1_20240709162901

ツクシガモ 2羽 こちらは絶対旅立つでしょう。

_1_04_20240709163201

 

2024年7月 9日 (火)

大授搦 アオアシシギ

アオアシシギ 4羽 確認出来ました。

_1_05_20240708194001

_1_04_20240708194001

_1_02_20240708194001

_1_01_20240708194101

_1_20240708194101

2024年7月 8日 (月)

7/7 大授搦(東よか干潟)

 少しづつですが大授搦 賑わってきました。

  確認出来たシギチは13種 総数200羽超え

   今日はハクセキレイも遊びに来てました。

_1_20240707212201

_1_04_20240707212301

_1_05_20240707212301

_1_06_20240707212301

 

2024年7月 6日 (土)

タマシギ続き

 昨日タマシギの雌を見ていたら

_1_35

  後ろの方にタマシギの雄の姿

_1_24_20240705200301

 雄を追いかけると

_1_17_20240705200401

 なんと! 雛の姿が

_1_02_20240705200501

_1_09_20240705200701

_1_41

  タマシギの雄、雌、雛 一緒に出会ったのは初めてでした。

 

 

 

2024年7月 5日 (金)

タマシギ

 一妻多夫で知られる タマシギ 23-28cm

   今の時期、夜間 コーコー と雌の鳴き声をよく聞く

_1_23_20240705050601

  雌 繁殖羽

_1_27

_1_29

_1_32_20240705050801

_1_22_20240705050901

2024年7月 3日 (水)

教えて頂きました。

    昨日、一昨日アップした画像から  

 コアジサシが加えていた魚

           クルメサヨリ

_001_36_20240702184901

     雛の前にスッと降りてきたのは

            コアジサシ若

_001_35_20240702185001

     M崎さんに教えて頂きました、何時もありがとうございます。

2024年7月 2日 (火)

またコアジサシ

今にも飛び出しそうな雛も数羽確認出来ます。

_001_09_20240701160401

   エビを貰いました

_001_11_20240701160501 _001_19_20240701160501

  アレ!! この子は若すぎるぞ、親じゃないですね

_001_34_20240701204001

   昨年生まれの個体でしょうか?

_001_42

 

 

2024年7月 1日 (月)

コアジサシ

コアジサシの雛がまた増えていました。

        20数羽の雛が確認出来ます。

_001_14_20240701041501

_001_15_20240701041501

_001_22_20240701041601

_001_23_20240701041601

 咥えてる魚(サヨリ)?  分かる方。

_001_36_20240701042001

 

« 2024年6月 | トップページ | 2024年8月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31