« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »
4月26日に2羽の孵化を確認してから2か月
6月28日無事に巣立ったと朝連絡を頂いた。
お父さんによく似た雛、性別はまだわかってないけど
男の子のような気がする。 J0774
こちらがお父さん J0141 今年で7歳(通称ナル)徳島生まれ
昨年生まれのJ0544(通称かのん)は 5月2日 五島列島で確認されています。
大型のチドリ ケリ 35.5cm
一度はカラスにやられて全滅したコアジサシの卵
野鳥の会の皆さんのおかげで二度目の繁殖は順調にいってます。
皆巣だってくれるといいけど。
5月はじめに孵化したコウノトリ
体がだいぶ浮くようになりました。
日曜出勤の前に寄って来ました
昨日、確認できたシギチは8種 今日 アオアシシギ2羽 追加
その他も ツクシガモ2羽 クロツラヘラサギは27羽確認出来ました
満潮 8:57 潮高 5.1m 天候 雨
干潟は雨の為 10m程しか残りませんでした。
確認できたシギチは 8種のみ 閑散期に入ってます。
ダイゼン 41羽 オバシギ 6羽 キアシシギ 1羽
シロチドリ 2羽 オオソリハシシギ 3羽 ホウロクシギ 1羽
チュウシャクシギ 44羽 ダイシャクシギ 2羽
他 クロツラヘラサギ(64K含)3羽 ズグロカモメ 2羽
コヨシキリ12.5‐13.5㎝
こちらも3時間の間に3個体しか確認できませんでした。
いつまでこの場所で出会えるか?
少なくなってますコジュリン14.5㎝
カッコウは何度も出会いました。
梅雨入り前と思い先週出かけた草原
雨に見舞われたので、再度出かけてきました。
雛の姿が見れるかな?と毎日仕事前に覗いていた池
突然、巣を開け戻らなくなった・・・
クロハラアジサシ 25㎝
ツバメチドリ 26.5㎝も飛んでました。
セイタカシギ15羽が蓮田に居た。
飛び出したセイタカシギ、15羽のはずが16羽に?
オグロシギが一緒に飛んでました。
駐車場で休憩してたら 突然カッコウが
クロツラヘラサギ、まだ31羽確認出来ました。
ウグイスが枯れ木のてっぺんで囀ってました。
シギチは10種のみ総数136羽でした。
健康診断、足環付け終わりました。
個体番号 J0774 (環境省識別番号14D -01774)
午前10時前に捕獲して約30分、10時30分に開放しました。
親鳥も11時31分に戻ってきたので無事終了です。
性別はDNA検査待ちです。
6月7日 本日、白石町のコウノトリ雛に
足環の装着作業が行われます。
佐賀では昨年に続き2回目の繁殖です。
もうしばらく優しく見守ってやってください。
カラスの襲撃により卵をすべて食べられてしまったコアジサシ
野鳥の会、猟友会の方たちの努力により2度目の抱卵までこぎつけました。
時間ある方は見守りに行かれてくださいね。
フェンスで囲われてますから、自由に観察できます。(場所:諸富浄水場跡地)
7羽のクロハラアジサシがクリーク上の電線に居た。
2024年下半期 潮汐表アップします。
例年8月末から9月末が秋の渡りのピークです。
秋は潮が高いので満潮3時間前には私は行ってます。