« ツルシギとオオハシシギ | トップページ | 3/23 大授搦 (東よか干潟) »

2024年3月18日 (月)

大授搦(東よか干潟)

                        2015年5月28日 

 特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約

  「ラムサール条約」に登録された 大授搦

    行政が一度も通路に堆積した泥の撤去をしてくれないので

     撤去の許可を貰い  2日かけて掃除しました 

Photo_20240317041701

2_20240317174001

    春の渡りも始まります!!

  通路も歩きやすくなりましたので来られてください大授搦へ

Higata

« ツルシギとオオハシシギ | トップページ | 3/23 大授搦 (東よか干潟) »

大授搦」カテゴリの記事

コメント

さとうさん
 皆さん歩き辛そうでしたから、掃除しちゃいました。
 来られて歩いてみてください。

クロやんさん
来られて歩いて確認してみてください。 お待ちしてます。

通路の泥が!?大変な作業をしていただきありがとうございます♪

また行かせていただくのが楽しみです

年に2-3回しか行けずお手伝い出来ず申し訳ありません。
前回行ったときは長靴が泥にはまり、力一杯抜こうとしたら足だけが抜けて長靴はそのまま…。
屈んで長靴を拾おうにも長いレンズがあってムリ…となりました。
どんなに歩きやすくなったか楽しみです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ツルシギとオオハシシギ | トップページ | 3/23 大授搦 (東よか干潟) »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31