大授搦(東よか干潟)フラグ付きシギチ
« 大授搦(東よか干潟)ハジロコチドリ | トップページ | ツバメチドリ »
「大授搦」カテゴリの記事
- フラグ付きシギチ(2025.04.19)
- 大授搦(東よか干潟)(2025.04.13)
- 大授搦 オオメダイチドリ(2025.04.05)
- シギチ(2025.04.04)
- 大授搦 オグロシギ(2025.04.02)
« 大授搦(東よか干潟)ハジロコチドリ | トップページ | ツバメチドリ »
« 大授搦(東よか干潟)ハジロコチドリ | トップページ | ツバメチドリ »
坂本 耕太郎さん
コメントありがとうございます。
荒尾干潟に毎年飛来してるんですね、何時どこで付けられたかは知ってるかな?
知っていたら教えてください。
もし知らなかったら、わかったら教えますね。
投稿: 山のくまさん | 2023年8月25日 (金) 04時46分
熊本県玉名市の耕太郎です。去年12月ソリハシセイタカシギの時に会った小学4年生です。
z6のフラグ付きオオソリハシシギは、今年4月に、荒尾干潟にいました。荒尾干潟では、毎年z6フラグ付きのオオソリハシシギが来ているそうです。
投稿: 坂本 耕太郎 | 2023年8月23日 (水) 20時29分