« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月29日 (火)

ガン3種

日曜日、大授搦にて野鳥の会の観察会が行われました。

集合場所に向かう途中大授の西の田んぼ上空を舞うガンを発見

確認すると、マガン、ヒシクイ、オオヒシクイでした。

1_01_20221129182901

1_04_20221129182901

1_20221129182901

1_09_20221129182901

2022年11月28日 (月)

大授搦(東よか干潟)モンゴルカモメ

  シギチも16種しか確認出来なくなってきた大授。

       モンゴルカモメを教えて頂きました。

1_10_20221128045701

  嘴の上下に黒の斑、頭が白い

1_09_20221128045701

1_02_20221128045901

   初列風切の黒の枚数が7~8枚

1_03_20221128045901

教えて頂いたMさんありがとうございました。

 

2022年11月21日 (月)

トモエガモ

一昨年この池で70,000羽を超えたトモエガモ

まだ566羽だけでしたけど正月過ぎに何羽まで増えるか楽しみです。

1_08_20221121203501

1_05_20221121203601

1_20221121203601

1_11_20221121203901

 

2022年11月17日 (木)

県内をぶらり

雨の日曜日、県内をぶらっと回って来ました。

1_20221117050803

1_20221117050804

1_20221117050801

1_20221117050802

1_01_20221117050801

 

2022年11月15日 (火)

カササギ

カササギの頭かき(間接型)

1_10_20221114053201

1_07_20221114053301

1_06_20221114053301

1_03_20221114053301

 

2022年11月14日 (月)

クロツラヘラサギとアボセット

嘴がしゃもじみたいなクロツラと先の方が上にそりあがってるアボセットです。

1_17_20221114051501

1_18_20221114051501

1_04_20221114051501

1_20221114051501

1_01_20221114051801

2022年11月13日 (日)

クロツラヘラサギ

クロツラヘラサギ 73-81cm 絶滅危惧IB類(EN)

有明海に生息するムツゴロウ 絶滅危惧種IB類(EN)

1_04_20221113034801

Mutsugoro_higashiyoka_coast

仕方のない風景です

1_05_20221113035001

1_06_20221113035001

1_11_20221113035001

1_16_20221113035001

 

 

2022年11月11日 (金)

大授搦(東よか干潟)

夜明けとともにやって来たハヤブサ

1_20221110052501

おきてくれないハジロコチドリ

1_01_20221110052701

3羽残ってます ホウロクシギ

1_20221110052801

秋の始まり8月にはなかなか写真を撮らせてくれなかった ツルシギ

1_20221110053001

トウネン越冬するかな?

1_20221110053701

 

 

2022年11月10日 (木)

大授搦(東よか干潟)

背が高い建物がビジターセンターひがさすの展望台

干潟全体は見れますけどシギチは遠すぎてわかりません。

1_20221110051301

キリアイ・ウズラシギ・オオハシシギ

1_20221110052101

1_01_20221110052101

1_20221110052201

 

2022年11月 9日 (水)

クロツラヘラサギ(E92)

2012年7月2日に韓国で付けられた(E92)クロツラヘラサギ

今年も元気にやって来た。

E921_07

E921_05

E921_03

昨晩は皆既月食と天皇食が442年ぶりに見れると言うのでパチリ

1_20221109045901

2022年11月 8日 (火)

夏羽残るチドリ

朝夕はグッと冷え込んできた大授搦ですが

夏羽が残ったシロチドリとメダイチドリが残ってました。

1_01_20221108053401

1_20221108053401

1_02_20221108053401

1_01_20221108053402

2022年11月 7日 (月)

大授搦(東よか干潟) ソリハシセイタカシギ

先週 姿を見なくなってた ソリハシセイタカシギ2羽になって帰って来ました。

1_07_20221107044201

1_03_20221107044201

1_04_20221107044201

1_01_20221107044201

 

 

2022年11月 5日 (土)

白いカモ

かなり数を増やしてきたカモたち

その中に、ヒドリガモと思える白化個体を確認。

1_01_20221105191501

1_05_20221105191701

1_09_20221105191701

1_07_20221105191801

 

2022年11月 4日 (金)

裏山

久しぶりに裏山へ

コゲラ ジョウビタキ ウグイス キクイタダキ ソウシチョウ

シロハラ メジロ ホオジロ ムギマキ ハイタカなど確認出来ました。

1_03_20221104051201

1_01_20221104051201

Photo_20221104051301

2022年11月 2日 (水)

ツクシガモ

毎年2000羽を超える ツクシガモ

潮が良くなるたびに数を増やしていますよ。

1_09_20221102083901

1_05_20221102084001

1_20221102084001

奥に見える船は有明海特産の海苔網を設置に向かう船です。

1_03_20221102084101

2022年11月 1日 (火)

カイツブリ 3種

大きくもない一つの池にカイツブリ3種、5羽確認。1_20221031045701

1_01_20221031045801

1_20221031045801

1_02_20221031045801

1_06_20221031045801

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31