« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 久しぶりの山 »

2022年7月22日 (金)

その後のコウノトリ

繁殖に失敗して 6/27に巣を後にして20日程が経った コウノトリ

Photo_20220722043601

ここから数キロの所で今も2羽一緒に居ます。

001_05_20220722044301

一度しか見てないけど、♂が巣材を咥えて来たり

001_01_20220722044601

♀が近づくと羽を広げてクラッタリング

001_05_20220722044801

001_07_20220722045301

今回は失敗したけど、次回は成功してほしいと願う私たちとは違い

行政(白石町役場)は何もしないそうです。

次回、電柱に巣をかけないで良いように巣塔を立ててくれるだけでもいいのですけどね。

抱卵中は何処に立てましょうか、予算組みますよ って言ってたんですけど

失敗したとたん・・・。      来年は迷惑だから来るなってことかな。

 

 

 

 

 

 

 

« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 久しぶりの山 »

県内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 久しぶりの山 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31