« コウノトリ | トップページ | ツメナガセキレイ »
タヒバリかなって思ってましたけど なにか違うみたい ??
nakayama様 コメントありがとうございます。
アボセットももうしばらくで繁殖地へ移動すると思いますが、その前に他のグループも集合しないか楽しみにしています。 集合したら、すぐアップします。 タヒバリはムネアカタヒバリなんですね、有難う御座います。 私の図鑑は繁殖羽しか載ってないですし、自身も春の赤い個体しか出会ったことが無かったもで。お恥ずかしいです。
投稿: 山のくまさん | 2022年2月11日 (金) 16時28分
いつも楽しく拝見しています。先日よか干潟でアボセットを12羽観察し感動しました。今は15羽に増えたんですね!こちらのタヒバリはムネアカタヒバリのようですね。
投稿: nakayama | 2022年2月11日 (金) 15時03分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
nakayama様 コメントありがとうございます。
アボセットももうしばらくで繁殖地へ移動すると思いますが、その前に他のグループも集合しないか楽しみにしています。
集合したら、すぐアップします。
タヒバリはムネアカタヒバリなんですね、有難う御座います。
私の図鑑は繁殖羽しか載ってないですし、自身も春の赤い個体しか出会ったことが無かったもで。お恥ずかしいです。
投稿: 山のくまさん | 2022年2月11日 (金) 16時28分
いつも楽しく拝見しています。先日よか干潟でアボセットを12羽観察し感動しました。今は15羽に増えたんですね!こちらのタヒバリはムネアカタヒバリのようですね。
投稿: nakayama | 2022年2月11日 (金) 15時03分