« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

ケアシノスリ

_1_20211231042501

_1_03_20211231042501

_1_03_01_20211231042501

_1_03_03_20211231042501

 

2021年12月28日 (火)

アカツクシガモ

遠かったけど、アカツクシガモ 63.5cm 2羽だけやっと出会えました

_1_12_20211227195201

_1_09_20211227195201

_1_16_20211227195201

_1_17

2021年12月27日 (月)

クロハゲワシ

_1_03_04_20211226215701

   クロハゲワシ 100-10cm

_1_20211226215701

_1_01_20211226215701

_1_03_22

2021年12月26日 (日)

県内3例目

  上空通過個体が確認されたのは2回、

           地上で確認されたのは初

_1_03_17

_1_03_16

_1_03_18

_1_03_24

2021年12月25日 (土)

大授搦 ツクシガモ

 元日からは潮が良いですから

  結構増えて来てる ツクシガモ カウントしてみます  

_1_01_20211224045601

_1_20211224045601

_1_02_20211224045601

 アカツクシガモの複数個体は2018年に6羽

   確認したのが最後、久しぶりに会いたいですね

Photo_20211224050901

 

2021年12月24日 (金)

大授搦(東よか干潟)

2022年上半期の 潮高 は カテゴリーの 潮汐表 で確認出来ます。

   2012年に韓国で付けられた(E92)白・黄・白

     クロツラヘラサギ  毎年 ここでは確認できます。

_1_20211224043501

オオハシシギ 1羽滞在

_1_02_02_20211224044001

_1_20211224044001

アカアシシギ、20羽位の群れでいます。

_1_20211224044301

_1_01_20211224044301

2021年12月23日 (木)

トモエガモ

2022年上半期の潮汐表はカテゴリー潮汐表で確認出来ます。 

今年はどこまで増えるかな⁇ トモエガモ 39-43cm

_1_20211222200801

_1_03_20211222200801

_1_05_20211222200801

_1_04_20211222200901

トモエの群れの手前に こんな個体も

_1_02_20211222200901

 

 

2021年12月21日 (火)

2022年(令和4年)上半期 潮汐表

令和4年上半期の潮汐表です。

春の渡りなど、予定立てるのに役立てて下さい。

1_20211220195001

2_20211220195001

3_20211220195001

4_20211220195001

5_20211220195001

6_20211220195001

2021年12月20日 (月)

大授搦(東よか干潟)

19日は支部の観察会がおこなわれ、36種確認出来ました。

  ソリハシセイタカシギは11羽居ますけど

    ワンフレームに入ったのは、1枚だけ。

_1_20211219215301

_1_01_20211219215401

_1_03_20211219215401

_1_02_20211219215401

 

2021年12月18日 (土)

コミミズク

コミミズク 37-39cm

_1_02_01_20211217174201

_1_03_20211217174201

_1_04_20211217174201

_1_08_20211217174201

2021年12月17日 (金)

アカモズ

チョット前に出会ったアカモズ

アカモズ? カラアカモズ? 分かりません。

_1_20211216210901

_1_01_01_20211216210901

_1_01_01_20211216211001

この個体は関節頭かきですね。 面白いですね。

_1_02_01_20211216211001

2021年12月16日 (木)

カササギ

1923年県の天然記念物に指定 1965年 県の鳥 に指定された 

 カササギ 45cm  数を減らしています.

 

_1_03_20211215174901

_1_04_20211215174901

_1_04_01_20211215174901

_1_01_20211215175001

_1_02_01_20211215175001

2021年12月15日 (水)

大授搦(東よか干潟)

まだ2羽のハジロコチドリ 18-20cm も 居ます。

_1_05_20211214180901

_1_03_20211214180901

_1_01_20211214180901

ソリハシセイタカシギ 42-45cm は11羽に増えています。

_1_04_20211214181001

 

 

2021年12月14日 (火)

大授搦(東よか干潟)

オオメダイチドリ 22-25cm

この個体もまだ居るんですよ大授搦には

_1_01_20211213201101

集団の中に居るんですが、分かりますか?

_1_20211213201001

_1_01_20211213201001

2021年12月13日 (月)

大授搦 (東よか干潟)

ホウロクシギが1羽になる中

ダイシャクシギは200羽に迫る勢いで増えています

_1_20211212191301

_1_01_20211212191301

チュウシャクシギも1羽残ってます。

_1_01_20211212192001

 

 

2021年12月12日 (日)

ホウロクシギ

遠くは、南のオーストラリアで越冬する

  ホウロクシギ 53-66cm

        一羽だけ残っています。

_1_20211212042501

_1_01_20211212042501

_1_02_20211212042701

_1_03_20211212042801

 

2021年12月 9日 (木)

大授搦(東よか干潟)

_1_20211209054201

4種居ます。図鑑と見比べて見て下さいね。

_1_20211209054301

_1_01_20211209054201

_1_02_20211209054201

 

2021年12月 8日 (水)

大授搦 オグロシギ

オグロシギ 38.5cm 幼鳥

遠くはオーストラリアで越冬する個体なのに

_1_03_20211207054001

_1_20211207054101

_1_04_20211207054101

_1_04_01_20211207054101

_1_02_20211207215101

_1_20211207215101

 

2021年12月 7日 (火)

大授搦 コアオアシシギ

コアオアシシギ 22-26cm 1W

_1_02_01_20211206200801

_1_03_20211206200801

_1_01_20211206200801

_1_20211206200801

アボセットは6日は9羽居たそうです。

_1_20211206201001

2021年12月 5日 (日)

大授搦 ソリハシセイタカシギ

 昨日も今日も凄い人人気でした

    ソリハシセイタカシギ 42-45cm (6羽)

_1_04_01_20211205212801

_1_01_20211205212801

_1_02_20211205212801

_1_02_01_20211205212801

_1_03_20211205212801

2021年12月 1日 (水)

コイカル

 イカルの群れに交じって今年はやってくるかな?

     コイカル 18.5cm

Photo_20211201182901 

Photo_20211201182902

Photo_20211201183001

 

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31