« コオバシギ | トップページ | キリアイ »
大授では滅多に出会うことが無い個体
中央通路を歩いていたら、右手の捨て石から一羽の鳥が飛び立った。
コミミズク37-39cm
ヒロさん コメントありがとうございます。 干潟での確認は3度目ですが、初めてシャッターが切れました。
投稿: 山のくまさん | 2021年11月10日 (水) 20時08分
干潟でコミミズクなんて,すごいものを見ましたね。うらやましい限りです。いつも干潟を観察して,情報を発信している,クマさんへのご褒美ですね。 おめでとうございます!!
投稿: ヒロちゃん | 2021年11月 9日 (火) 21時48分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
ヒロさん コメントありがとうございます。
干潟での確認は3度目ですが、初めてシャッターが切れました。
投稿: 山のくまさん | 2021年11月10日 (水) 20時08分
干潟でコミミズクなんて,すごいものを見ましたね。うらやましい限りです。いつも干潟を観察して,情報を発信している,クマさんへのご褒美ですね。
おめでとうございます!!
投稿: ヒロちゃん | 2021年11月 9日 (火) 21時48分