« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 大授搦(東よか干潟) »

2020年3月12日 (木)

大授搦(東よか干潟)

シギチの種も少しづつふえてきてます

下の写真、アオアシシギ17羽 ツルシギ16羽 コアオアシシギ2羽

が写っていますからアップしてみて見て下さい。

Photo_20200312051001

1500羽位まで数を減らしてきた ツクシガモ

Photo_20200312051201

頭が黒く色好き始めた ズグロカモメ

Photo_20200312051501

200羽近い ダイシャクシギ

Photo_20200312051601

相変わらずの人気者 クロツラヘラサギ

_01_20200312051801

« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 大授搦(東よか干潟) »

大授搦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 大授搦(東よか干潟) | トップページ | 大授搦(東よか干潟) »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30