« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月30日 (月)

大授搦(東よか干潟)6月 潮汐表

                 春の渡りも終わりメッキリ鳥の数も減っていますが
                  時間が取れる方は行かれて見てくださいね

6_3

 

2016年5月26日 (木)

ヘラサギ

              クロツラヘラサギよりも渡来数が断然少ないヘラサギ 70-95cm

2

4

3

1

Photo                    下のクロツラヘラサギみたいな冠羽があるヘラサギ見てみたいですねぇ                 

Photo_2                    

                           かなり前の在庫からです。 

2016年5月23日 (月)

暑いので

                22日 大授搦(東よか干潟)へ出かけてみたが
                   春の渡りも終わりに近づいているからか鳥の数も
                      メッキリ減っていたし,暑かったので今回は涼んで頂きたく
                        1/24の画像を再度アップしますね

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

 

2016年5月20日 (金)

ブロンズトキ

                  2年ぶりの飛来です ブロンズトキ
                   仕事で中々行けなかったですが月曜日の雨
                   恵みの雨 行って来ました。

Photo                    数時間待ちましたよ 雨が止むのを

                     現地で一緒になって最初に見つけられた鳥撮りの先輩Hさん

                     ありがとうございました。 

2                    雨が止んだ数分間は 体調の確認でもしているかのように

                     飛び上がり1~2回上空を旋回しては同じ場所へ降りる

                     という行動を数回繰り返していた。

5

4                     約40分 雨のやみまに何とか数枚撮ることが出来ました

                      その後またまた雨が激しくなってきたので

Photo_2                      すぐ横の蓮田に居た オグロシギ セイタカシギ

                       をパチリ と撮影して退散して来ました

Photo_3

 

2016年5月17日 (火)

フラグ付

                 4/23・24 大授搦で見かけたフラグ付個体
 
 
                オーストラリア 北部 (ダーウィン辺り)

Photo_2

 

                    2009・02・09 ビクトリア州

                    Barry Beach Corner Inlet   2010・11年も確認。

Photo   

      下の2個体は只今お尋ね中ですので 分かり次第お知らせしますね。

Photo_3

Photo_4

                                      大授搦(東よか干潟)では こんな楽しみ方も出来るんですよ。

2016年5月14日 (土)

ハイイロヒレアシシギ

                 海上でしか会う事は出来ない と思っていた
                 ハイイロヒレアシシギ 20-22cm
                    地元の蓮田に,それも連休中滞在してくれていた。

Photo

                         タカブシギ 19-21cm より 少しだけ大きく見えますね

2

4

4_2

1

2_2                     足を見ることは今回は叶わず 

2016年5月13日 (金)

エリマキシギ

                 エリマキシギ 26-32cm  20-25cm

Photo_5                         いつの日か襟巻(えりまき)をした個体みたいですね      

2

1

4

 

2016年5月12日 (木)

サルハマシギ

              今年の サルハマシギ18-23cm
             今までになく真っ赤な個体が増えている。

Photo

4

                     コオバシギ かな?

                     見間違えるくらい 大きい個体も

3

1

2

2016年5月11日 (水)

オオチュウ

                今年はオオチュウ 27-28.5cm の当たり年?
                あちらこちらで確認されてるみたいですね

3_2                 ここでも2個体確認です

2

1

5

 

2016年5月10日 (火)

クロツラヘラサギ と ツルシギ

            GW終盤は大授搦の潮も良く沢山の人で賑わっていた。

Photo

1               ヘラシギ や シベリアオオハシシギ はちょっと早めに通過したけども

1_3

1_4

 

 

 

 

 

 

 

 

     クロツラヘラサギやツルシギなどが楽しませてくれた

3

Photo_2

1_5

2

3

 

2016年5月 8日 (日)

1年目

             以前にも違う場所で見かけたことがある キジ
             変な個体だなぁって気になっていたが

Photo              やっと解決 良かった良かった。 雄の1年目だそうです。

              この場所では,他にも コホウアカ シマアオジ♀ キマユホオジロ などが確認できた

Photo_2

Photo_3

Photo_4

1

 

2016年5月 7日 (土)

ツバメチドリ

 
           ここ数年,よく出会うようになってきた ツバメチドリ 23-24cm

6

Photo

2_2

4

5

2016年5月 5日 (木)

見島探鳥会 ②

                 カラスまで入れて80種しか確認出来なかった見島探鳥会
                 唯一 ミヤマビタキ 12.5cm をじっくり観察できたことは良かったです。 それも2個体。

Photo

1

Photo_3

1_3                    上の3枚の写真,分かりますよね

 

1_4                        上の写真は 見島牛ですよ 

                探鳥会に参加された皆さんお疲れ様でした。

2016年5月 3日 (火)

見島探鳥会 ①

                 4月29日~5月1日 2泊3日で,山口県萩市の沖にある
                 見島で日本野鳥の会佐賀支部の探鳥会が行われ
                 13名の方が参加されました。 数種類ですが紹介します。
 
                         ツメナガセキレイ 16.5cm

3

4

                           キガシラセキレイ 16.5cm
                            タイワンハクセキレイ 21cm

Photo

2                 タイワンハクセキレイは30数羽の群れでウロウロ

                 マミジロツメナガセキレイ シベリアツメナガセキレイ

                 キタツメナガセキレイ 

                   イワミセキレイ 15cm は2個体確認

Photo_2

      

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31