« オシドリ | トップページ | 大授搦(東よか干潟) 11月潮汐表 »

2015年10月26日 (月)

まだまだ残ってます

                 10月25日 (日)  満潮 7:06  5.3m

 

Photo     今月10日に1羽が確認されて,2羽 3羽 と増えていったミヤコドリ 40-47.5cm 

                  春まで居てくれるかな?

Photo_2
      一番手前は ツルシギ 29-32cm 2羽確認です

        奥には,オグロシギ 36-44cm と ホウロクシギ 53-66cm

               どちらも十数羽以上残ってます

Photo_3        オバシギ 26-28cm も2~30羽は残ってます

          コオバシギも数羽は

Photo_4        キリアイ 16-18cm もまだまだ居てくれてます,3羽は確認できました

        他には,オオハシシギ 3羽 アカアシシギ 2羽 コアオアシシギ

             アオアシシギ オオソリハシシギ ダイシャクシギ

             ハマシギ 数百羽 トウネン ダイゼン メダイチドリ

             シロチドリ クロツラヘラサギ ヘラサギ ズグロカモメ セグロカモメ など

                    干潟の後ろでは ハヤブサ を始め

Photo_5
             トビ ミサゴ ホウジロ ジョウビタキ ヒバリ ノゴマ(声のみ)

              アリスイ 17-18cm も確認出来ました

                    残念ながら写真は撮れませんでしたけど  (;´д`)トホホ…

Photo_6
                                (写真は借り物です)

私は確認出来て無いですけど,チュウヒ チョウゲンボウ ホシムクドリ

                    タゲリ コミミズクらしき個体 も居るそうです。

   

« オシドリ | トップページ | 大授搦(東よか干潟) 11月潮汐表 »

大授搦」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まだまだ残ってます:

« オシドリ | トップページ | 大授搦(東よか干潟) 11月潮汐表 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31