« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

2015年10月

2015年10月31日 (土)

裏山にて

先週,ムギマキ求めて裏山へ行って見たけど

Photo

キビタキ 13.5cm ♂♀ 雄は一瞬姿見せただけ

Photo_2

オオルリ 16cm ♂ 若

Photo_3

ジョウビタキ 14cm ♂♀

シロハラもまだ,エナガ アトリ シジュウカラ ヤマガラ

          コゲラ ハイタカ ソウシチョウ だけだったので

                明日は,都合で遠征出来なかった分

                   時間を作り探したいですね。

                       行きたかったなぁ  (´Д⊂グスン

2015年10月28日 (水)

大授搦(東よか干潟) 11月潮汐表

          カモたちが増えて来ましたねぇ

             その中に,こんな個体も混じってる事があるんですよね 

               今シーズンも寄ってくれるかな? 探して見て下さいね

Photo

11

2015年10月26日 (月)

まだまだ残ってます

                 10月25日 (日)  満潮 7:06  5.3m

 

Photo     今月10日に1羽が確認されて,2羽 3羽 と増えていったミヤコドリ 40-47.5cm 

                  春まで居てくれるかな?

Photo_2
      一番手前は ツルシギ 29-32cm 2羽確認です

        奥には,オグロシギ 36-44cm と ホウロクシギ 53-66cm

               どちらも十数羽以上残ってます

Photo_3        オバシギ 26-28cm も2~30羽は残ってます

          コオバシギも数羽は

Photo_4        キリアイ 16-18cm もまだまだ居てくれてます,3羽は確認できました

        他には,オオハシシギ 3羽 アカアシシギ 2羽 コアオアシシギ

             アオアシシギ オオソリハシシギ ダイシャクシギ

             ハマシギ 数百羽 トウネン ダイゼン メダイチドリ

             シロチドリ クロツラヘラサギ ヘラサギ ズグロカモメ セグロカモメ など

                    干潟の後ろでは ハヤブサ を始め

Photo_5
             トビ ミサゴ ホウジロ ジョウビタキ ヒバリ ノゴマ(声のみ)

              アリスイ 17-18cm も確認出来ました

                    残念ながら写真は撮れませんでしたけど  (;´д`)トホホ…

Photo_6
                                (写真は借り物です)

私は確認出来て無いですけど,チュウヒ チョウゲンボウ ホシムクドリ

                    タゲリ コミミズクらしき個体 も居るそうです。

   

2015年10月19日 (月)

オシドリ

Photo_5                                    (ズグロカモメ) 

                   満潮 11:50   5.0m  

               集合9;00にて大授搦(東よか干潟)で探鳥会が行われ、

                21名の方が参加され,41種確認出来ました。 

                  皆さんお疲れ様でした。

 

                   その前に,オシドリ 41-47cmのポイントへ

Photo   

          4日には,2羽しか確認出来なかったのに

          この日は,78羽確認出来ました。

Photo_2

Photo_4

Photo_3                                       ヤマセミ 38cm2羽確認です。

2015年10月17日 (土)

大授搦とその周辺

              カモが増えて来ました

Photo

            大授だけでも200羽ほど,その周辺の河口は4~500羽位

                     冬が近づいていますね

Photo_2

         クロツラヘラサギ 73-81cm 4羽

         ヘラサギ 70-95cm 2羽

Photo_3

Photo_4
          オバシギ 26-28cm コオバシギ 23-25cm

                                まだ,二桁単位で残っています

Photo_5
              ハマシギ 16-22cm 

                     どれ位居るでしょうか?(500~1000羽)

                          週末にでも数えて見ましょうかね

Photo_6

                キリアイ 16-18cm

                                        こちらも十数羽残ってます  分かりずらいけど

Photo_7
                アカアシシギ 27-29cm

                                          三十数羽確認です

Photo_8

Photo_9

              日曜日,潮は余り良くありませんが(11:50 5.0m)

              日本野鳥の会佐賀支部の探鳥会が行われます(9:00)

 

2015年10月12日 (月)

ミヤコドリ

        2013年の1月以来 2年振りに来てくれました

              ミヤコドリ 40-47.5cm

Photo_2

                昨日確認した時は1羽のみでしたが

         今日は,2羽居てくれました

Photo_3

Photo_4

              オオハシシギ 24-30cm はミヤコドリの周りを行ったり来たり

Photo_5
      クロツラヘラサギ 73-81cm や ヘラサギ 70-95cm も珍しいのか

          近くまで寄って来てましたね

Photo_6

Photo_7
         さて今年はいつまで滞在してくれるのやら (o^-^o)

2015年10月 9日 (金)

ジョウビタキ

ジョウビタキ 14cm が遣って来た(10/08)

                                       (写真は3/19撮影分)

Photo
外へ出ると,「 カッ カッ 」 と聞きなれた声が屋根の上にいました o(*^▽^*)o

                          いよいよ冬鳥たちが遣って来ますね。

Photo_2

      週末は潮も良いので行きますよ,山に海に,有明海へ

                  (土) 7:32 5.0m  (日) 8:08 5.3m (月) 8:42 5.5m

                 シチメンソウもだいぶ色づいてると思いますから,皆さん 来られて見て下さい。

2015年10月 7日 (水)

ハイタカ や ヤマセミ

上空をカラスとバトルする ハイタカ ♂30-32.5cm ♀37-40cm

Photo

Photo_2

Photo_3
その下の川では ヤマセミ 38cm が上を眺めていた

Photo_4

Photo_7

Photo_8
先月確認していた オシドリ 41-47cm 

      ♂エクリプス 2羽

Photo_9

          ヤマセミが居てオシドリが遣ってくるこの川大切に守っていきたいですね。

2015年10月 5日 (月)

ノビタキ

       ノビタキ 13cm が地元通過中です

Photo

Photo_2
この場所に15分ほど立って居る間に

           18羽のノビタキが道路左から右へと移動しましたよ

Photo_3

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

2015年10月 3日 (土)

オオハシシギ  ウズラシギ

 オオハシシギ 27-30cm

そんな珍しい鳥ではないですが先々月から探し続けてやっと出会えました

Photo

Photo_2

Photo_3
アメリカウズラシギ 19-23cm 

 一瞬見間違えそうな ウズラシギ 17-22cm も確認です

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

2015年10月 2日 (金)

オグロシギ

Photo

28日まで確認されたヘラシギ 一昨日,昨日(10/1)と時間を作り出かけて見ましたが確認出来ませんでした。

Photo_2           オグロシギ 36-44cm まだ夏羽が残る個体も

Photo_3
          数は,正確には数えてませんが30羽無いと思います

Photo_4

Photo_5

Photo_8

             ダイゼン 27-31cm の夏羽も1羽

         その横には,カモの姿も

             オナガガモ♀だと思います 13羽確認です。

Photo_9

« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31