« 2015年4月 | トップページ | 2015年6月 »
サルハマシギが居た蓮田 他にも
コアオアシシギ 22-26cm
アオアシシギ 30-35cm と並ぶと小さいのが良く分かりますね
タカブシギ 19-21cmよりは大きいかな?
蓮田の中が賑わってます
サルハマシギ 18-23cm
右のウズラシギは,20羽以上居ると思う
サルハマシギも3羽確認です
アオバズクを確認した早朝
アシ原の横を通ると"ギョギョシ ギョギョシ"と
オオヨシキリ 19cm がうるさいくらいに囀っていた
ホオジロ 16.5cm は1羽しか確認できなかったが
オオヨシキリに負けじと 頑張って囀っていましたよ
アオバズク 29cmが遣って来ましたよ~!!
昨日見た時は居なかったから
夜中の内に遣って来たのだと思う
昨年は2羽の雛が巣立ちをした
さて?今年は何羽巣立つでしょうか
見に行かれる方は,20分以上見続けないようお願いしますね。
ヤツガシラ 26-28cm
シロハラホウジロ 15cm
どちらも少ない旅鳥ですが
毎年,タイミングよく見る事ができてます。
アップしてなかった連休中に出会った鳥たちです。
上2枚は,チョット前までキマユツメナガセキレイ と言われてた
ツメナガセキレイ 16.5cm
下はシベリアツメナガセキレイで間違ってないと思うのですが
間違ってたらご指摘願います
5/17 この日,一番会いたかったのは
アカエリヒレアシシギ 18-19cm (16日撮影)
前日は雨で色が出て無かったから今日こそは と思っていたのに
この個体が現れたので・・・・・・忘れてました
他にもいろいろ居たんでしょうけど
ハシブトアジサシ 33-43cm
写真は前日撮影した分です
先日,雨の中見かけていたアカエリヒレアシシギを見に出かけたら
なんと ヘラシギ 14-16cm に出合った
幼鳥タイプである
成鳥の夏羽だったら
分からなかったと思うし
後ろを向くとホント分かりずらいです
よかったら 分かるかどうか見て見て下さいね
(5/5)の在庫からです
クロツラヘラサギ 73-81cm
17羽が残ってます。
ヘラサギ 70-95cm
2羽確認です
左=クロツラヘラサギ
右=ヘラサギ
まだ残って居た?
ミユビシギ 20-21cm
シロハラクイナ 28-33cm 在庫からです(4/26)
朝一,目的の場所へ行く途中
バーダーさんの姿発見
聞くとシロハラクイナが居るとのこと
約2時間の待ちでした
前日(5/5)には1羽しか確認出来なかった
サルハマシギ 18-23cm 今回は5羽確認です
エリマキシギ ♂26-32cm
♀20-25cm
おまけです
シギチの飛翔 ONESHOT中1100(+)
ちょっと数えて見ました
この数倍のシギチやカモたちが大授搦には居ますよ
5/5の在庫より
シベリアオオハシシギ 33-36cm
この日は何度も飛び立つので
いい画はありません
オオソリハシシギやオグロシギの群れに入ると
特に分かりずらいですね
ましてや みんな飛び立つと全然分かりません
単独だと何とか分かるんですけどね
昨年も今の時期に確認された
カラフトアオアシシギ 29-32cm
5日の日も確認はしたんですが、
4度ほど飛ばれて断念。
6日探鳥会が行われている中やっと撮れました
潮と時間が良くなる 17日(日)まで居てくれるかな?
5/2~4 山口県にある見島へ野鳥の会の方々(10名)と鳥見へ行って来ました
ムシクイは少し歩くと出会ってたので 結構な数入ってるみたいでしたけどツグミ類は声も聞けませんでした
オオルリは3か所で確認
コサメビタキはチラホラ見かけたけど
他のㇶタキはみかけませんでした
初日の1番2番はこの2種ですね
日が当たる松の枝に寝ている
ヨタカ 29cm
ヨタカが寝ている松林その中を右に左に飛び回る
サンコウチョウ ♂44.5cm
2日目 3日目は雨 収穫無しです
ヒメコウテンシ 14cm
田んぼの中に居ると分かりづらいですね
コシアカツバメ 18cm-19cm
この場所は毎年来て営巣してます。