« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »
11月の潮汐表です。
クロツラヘラサギ や カモ も 遣って来てますから,行かれて見て下さいね。
木曜日に確認されて4日,日曜日まで居てくれるか心配でしたけど
居てくれました ソリハシセイタカシギ Recurvirostra avosetta 42-45cm
太陽が隠れて 時折小雨が降ってくるので 暗い写真です
ツルシギ 29-32cm と餌取り合戦
こちらはホウロクシギ 53-66cm と休憩中
しばらくしたら飛び立ち シチメンソウの中を動き回ってました
嘴の長さ,反り具合から 雌タイプだとおもう。
ヤマセミやオシドリが暮らす川,海からどれ位離れているだろうか?
そんな川に ウミアイサ 52-58cm が居ついている
さすがにオシドリの群れには入って行かないみたい。
PS・10/23 大授にアボセットが入ったそうですよ
幼鳥で分かりづらいけど,コハクチョウ 115-150cm だと思うんですが
間違っていたら,教えて下さい。
滅多に見ない鳥だから,よく分りません
誰か分かりますか? 教えて下さい。 お願いします。
アカエリヒレアシシギ 18-19cm 冬羽
佐賀野鳥の会の探鳥会,数日前の下見の時,居たとの情報 皆さんで探しました。
撮影してると,ボクも と セイタカシギ 35-40cmが前を横切る
夏羽を1度見て見たいですね。
5日の日に久しぶりに出会えた ヤマセミ 38cm 現着したら目の前に
1度出会うと,数回は良く出会うみたい
今回は,向こうからすぐ近くの岩の上へと遣って来た
この場所に10分位 毛繕いしながら居てくれましたよ
今,外では ソウシチョウ イカル ヤマガラ コゲラの声が チィー とカワセミが鳴きながら飛んでるみたいです。
10/12・13 大授搦と,その周辺でも,いろんな鳥と出会えました。 が その前に,
毎日,自宅で見かけている カワセミ, シジュウカラ,ヤマガラ,エナガ,メジロ,ヒヨドリ にくわえて 13日 ジョウビタキ♂ カワラヒワが遣って来ました。 ( ^ω^)おっおっおっ
セイタカシギ 35-40cm は10羽
アカアシシギ 27-29cm は31羽 確認です
ツルシギ 29-32cm は1羽だけです
10/13 思ったほど風が吹かなかったので,大授搦へでかけてみた
河口付近ではカモたちの姿もチラホラと見かけられた。
干潟には,シギチに混じって
セグロカモメ 55-67cm や ユリカモメ 37-43cm の姿も
横の田んぼには ミサゴ の姿も
3年振りの皆既月食 晩酌もほどほどに自宅より撮影してみました
18時20分
18時45分
19時20分
20時00分
20時42分
ノビタキ 13cm を見て来ました。
春は別の場所ですが,秋は毎年,この場所へ来ます。
雄の冬羽です
こちらは,雌の冬羽です
帰る途中の 川では オシドリ 41-47cm の数が1ヶ所だけでも 38羽に増えていました
9/27 には14羽だったのに,少し上流にも居たから50羽超えているカモです。
やっと撮らせてくれました。 先週,先々週と姿は見せてくれたんですが
ヤマセミ 38cm
橙色(だいだいいろ)が見えるから雄ですね
先月の在庫から ヒバリシギ に タカブシギ ササゴイ と コムクドリ です
9/28 有明海(大授搦)で探鳥会が行われました。
20数名の参加者が有り 残暑厳しい中,キリアイ,アカアシシギなど20数種のシギチを観察,確認した。
そんな中,頭上を飛び回る ハシブトアジサシ 33-43cm の姿も
2羽居たんですけど,1羽は沖の方へ飛んで行っちゃいました。
早めに来られた方々は, ヘラシギ 14-16cm も確認出来ました。