« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月29日 (日)

9/28 裏山

仕事を少しだけ速く切上げ,裏山を見に行ってきた。

         池の方,西の方と,あちらこちらで見かけられた

                     コサメビタキ 13cm

Photo

Photo_2

        池の方には,外来種の ソウシチョウもあちこちに

Photo_3

          西側で見かけた エゾビタキ  14.5cm

Photo_4

Photo_5

   他は エナガ シジュウカラ コゲラ ハシボソガラス ホウジロ

       カワラヒワ

2013年9月28日 (土)

10月の潮汐表

秋も深まる10月の潮汐表です。

 参考にされて行かれて下さい 有明海へ

10

  6日 20日 いいですね (・∀・)イイ!

2013年9月27日 (金)

探鳥会 (大授搦)

9/23 17名の方が集まり 探鳥会が大授搦で行われた。

Photo

        ハマシギ 16-22cm と キリアイ 16-18cm

        一緒に居ると ハッキリと違いが分かるのに

       

Photo_2

Photo_3

  キョウジョシギ 21-25.5cm 

         冬羽でなかなか見つけれない方たちも 

Photo_4

        移動中,柵の上に居た チュウシャクシギ 40-46cm 

               

Photo_5 

          今回,見つけて一番盛り上がっていた

               ムナグロ(幼鳥)  23-26cm 

            この時期 ゴールドの体は目立ちますからね。

     29種を確認。シベリアオオハシシギ カラフトアオアシシギは

     抜けたみたいで,確認できませんでした。    

2013年9月26日 (木)

裏山

9/23  大授搦の探鳥会前 裏山へ行ってみた。

      エナガ 13cm 

23

Photo

      このエナガの群れの中に

     センダイムシクイ 12-13cmも混じっていましたよ。

Photo_2

                  動き速く,この1ショットのみ

   他は,アオゲラ ヤマガラ シジュウカラ ハシボソガラス だけ。

    色んな木の実も少しづつ熟れてきているから

       今から楽しみです。 去年みたいに来てくれたら嬉しいな。

2013年9月23日 (月)

アカアシとツルシギ

9/22 まだまだ暑いので 涼を求めて水飲場へと出かけてみたが

    水が無い。(;´д`)トホホ…

    諦めて あちらこちら 回りながらの帰宅となりました。

     干拓地へ立ち寄ると

    アカアシシギ (Tringa totanus)  27-29cm

        ツルシギ (Tringa erythropus)   29-32cm  

                              が一緒に居た。

Photo

Photo_2

      違い 分かりますよね (゚ー゚)

Photo_3

Photo_4

     嘴の基部全体が赤いのが アカアシシギ

     嘴の下部だけ赤いのが ツルシギ

     また ツルシギの嘴の先端 よくみて見て下さい

     少し 曲がって見えるかも。

 

  干拓地の外れでは チョウゲンボウ(Falco tinnunculus)

                                        ♂ 33cm ♀ 38.5cm

   

Photo_5

      2羽で追いかけっこしてましたよ。

              

   

2013年9月16日 (月)

スズメの巣

 昨日(15日)は,裏山 脊振山と周って見たが

  雨は降るし鳥は居ないしで 1ショットも撮ることなく 鳥見終了です。

  午後から我が家の栗を拾い,栗ご飯の準備をし

  昨年の冬から設置しておいた巣箱3基の掃除をしました。

そのうちの1基 スズメが巣作りした 巣箱を紹介しますね。

Dscn0177

Dscn0178

Dscn0185

Dscn0190

Dscn0192_2

入り口は直径3cm, 2cm, 10cm と 3基設置してるんですが

毎年,3cmの巣箱だけ巣作りします。

 2cmは シジュウカラ  10cmは アオバズク に来てほしいんですけどね。 (笑)

2013年9月13日 (金)

オオハシシギ (大授搦)

  先月24日に見た時より だいぶ色が薄くなってきたみたいな

 オオハシシギ  24-30cm

Photo_2

後ろの個体は 殆ど冬羽に変わってますね。

Photo_4

Photo_5

  すぐそばを横ぎっているのはアカアシシギ君 

 Photo_6     奥は オグロシギ君  手前左は ソリハシシギ君です。

2013年9月11日 (水)

エリマキシギ? (大授搦)

なにげに写していた中に,エリマキシギみたいな個体が

Photo_2

Photo_3    

   エリマキシギじゃなかったら,誰か教えてください  o(_ _)oペコッ

 ホウロクシギ 53-66cm と ダイシャクシギ 50-60cmです。

  

Photo_4

 フラグが付いたダイゼン,その横でくつろいでるアカアシシギ

Photo_5

渡りの途中で 一眠り シマアジ君 37-41cmです

Photo_6

     

2013年9月 9日 (月)

シベリアオオハシシギ (大授搦)

2週間ぶりの鳥見で 潮も良かったので,大授搦へ出かけていった    ヽ(´▽`)/  

 

Photo_2 そして 前回見つけれなかった

 シベリアオオハシシギ                           (Limnodromus semipalmatus)         33-36cm

                        に やっと出会えました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_8

Photo_9

       4月28日の春の渡りの時確認して以来,

                     約4ヶ月半ぶりの出会いでした。

2013年9月 1日 (日)

有明海 09月潮汐表

お早う御座います。  o(_ _)oペコッ

  9月の潮汐表です。

 秋の渡りが始まっています 行かれて 見て下さいね。シギ・チたちを

9_3

  8日,22日 の日曜日は いい出会いがあるかも

     但し,潮が高いので2時間前には現着して下さいね。

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31