« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月30日 (火)

初見である (シベリアオオハシシギ)

満潮の3時間前,ちょっと早すぎかな と思いながらも現着してみると

他県ナンバーの方々,地元の方々10数名の方がスタンバっていた。

鳥撮りの大先輩が居られたので,℡してみると シベリアが居るとのこと

横まで行き教えてもらいました。

シベリアオオハシシギ  

    (Limnodromus semiplmatus)  33-36cm

6

Photo_2

Photo

Photo_3

遠めで見ると,オオソリハシシギと見間違えてしまいそうだった                   

             

2013年4月29日 (月)

この子も来てます裏山に

キビタキと共にウロウロしていたのが,この子

コサメビタキ (Muscicapa dauurica)   13cm

Photo

3羽確認できますね。 

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2013年4月28日 (日)

キビタキが裏山に

やっと姿見せてくれました。

キビタキ (Ficedula narcatcher)  13.5cm

Photo

2羽で追いかけっこして,中々 枝に止ってくれませんでした。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

クロツラ & コアジサシ

クロツラヘラサギに初めて見る足環が付いた個体を見つけた。

Photo

Photo_2

Ru

右足は,ハッキリと読み取れるが

左足は 今ひとつ

 専門機関に聞いてみよう。

コアジサシ (Sterna albifrons)   22-28cm

クロツラヘラサギの群れのすぐ横に2羽いました

Photo_3

Photo_4

2013年4月27日 (土)

大授搦  ②

チュウシャクシギ (Numenius phaeopus)   40-46cm

Photo_5

オバシギ (Calidris tenuirotris)   26-28cm

Photo_6

オオハシシギ (Limnodromus scolopaceus)  24-30cm

Photo_7

有明海,今とても楽しいです。

 色も鮮やかだし,いろんな鳥にも会えるし

  ぜひ 出かけて見てください。

2013年4月26日 (金)

大授搦  ①

トウネンもふえてきて 小さいのが うろうろと目が痛くなるような大授搦

ウズラシギも結構入ってますね。

ウズラシギ (Calidris acuminata)   17-22cm

Photo

Photo_2

        (画像をクリックすると拡大します)

Photo_3

Photo_4

2枚目の写真,手前の方に写ってるのが トウネン

これがハマシギたちと一緒に干拓を右に左にと走り回ってます。

2013年4月25日 (木)

クロサギ

 クロサギ (Egretta sacra)  58-66cm

    2年ぶりの再開です

Photo

Photo_2

セイタカシギ (Himantopus himantopus)  35-40cm

   数が増えてきてますよ

Photo_3

Photo_4

Photo_5

2013年4月24日 (水)

シマアジの近くには

クリークの近くの枝には 

コチョウゲンボウ (Falco columbairus)  ♂27-31cm

                                                                 ♀ 31-34cm

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

この後 カラスに追われて飛んでいきました。

2013年4月23日 (火)

シマアジが地元のクリークに

地元のクリークで,コガモの群れがまだ沢山居るなっと見ていたら

白い眉毛が1羽紛れ込んでいた

シマアジ (Anas guerquedula)   37-41cm

Photo_6

Photo_7

10分ほど観察していたら,コガモとともに飛び立ちました

Photo_8

アレレ 左足に何か付いてるみたい

Photo_9

もしかして 貝・・・

Photo_10

なぜ?

捕まえたのか?

 噛み付かれているのか?

   誰か教えて。

2013年4月22日 (月)

お天気回復するも・・・

土曜の雨も夜明け前には止み,天気は回復。

気温が少し低く,北風強し。

マヒワ (Carduelis spinus)  12.5cm

Photo

Photo_2

渡り まじかでしょうか?

結構な数集まってました。

トビ (Milvus migrans) 58.5-68.5cm

Photo_3

何時もは,見上げているトビを 見おろす機会があったので1枚

アオジ   16cm

Photo_4

ホウジロ  16.5cm

Photo_5

あちらこちらで 囀(さえず)ってます。

2013年4月20日 (土)

有明海 5月 潮汐表

4月最後の週末は

 27日 10:01 5.6m

 28日 10:40 5.5m 

私も,この時は出かけたいと思っています。

    今月は山の鳥ばっかり追いかけていましたから。

           5月の有明海 小鳥達を見に行ってくださいね

              いい出会いがありますよ きっと。

5

2013年4月17日 (水)

裏山にて

前日,朝の散歩中に オオルリの囀(さえず)りを聞いていたので

今日も出かけてみた

オオルリ (Cyanoptila cyanomelana) 16-16.5cm

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

囀りも 20分間録音してるので 聞いて頂きたいけどパソコンへの取り込み方が分りません。

2013年4月16日 (火)

前日の続き

ホウジロ♀と思い遠くから2枚だけ写していたのが

キマユホウジロ♀ (Emberiza chrysophrys) 15.5cmだった

Photo_4

Photo_2

Photo_3 めいっぱいトリミングしてみました

肉眼で見たときはお腹も赤く見えたので,証拠写真だけ撮り

すぐ横を通り過ぎてました。

 昨年も同じ場所で出会ったのに,なんて無用心 (;´д`)トホホ…

写真を確認していただいたMさん有難う御座いました。

2013年4月15日 (月)

いい天気なのに

週一の休み 小鳥たちを求めてでかけるも

声はすれども姿は見えず (センダイムシクイ コマドリ ヤブサメ キビタキ ヤツガシラ

 

Photo_3

Photo_4

私の行ないが悪いのか?

午後からやっと ムネアカタヒバリ だけは 見ることが出来ました

Photo_5

Photo_6

2013年4月12日 (金)

あと1日頑張れば

今年は仕事忙しく中々鳥見に行けません。(;´▽`A``

早く 渡りの途中の小鳥たちに会いたいです

Photo_4

鳥見に行けないので在庫からです

Photo_6

仕事第一 と 分かってるけど,この時期だけは 休みが欲しい。

ノビタキ

ムネアカタヒバリ

2013年4月 8日 (月)

またまた行って見るも

週一の休み日曜日に またまた行って見るも

 風は強い(暴風) 霰(あられ)は降るで鳥影なし

 

Photo

この場所にたどり着くまでに 5回 車を降り 風で倒れたり折れたりした

枝を退けながら上がってきた。

分かりますか,沢山の白波が立っているのが。

昨年は桜咲く枝に

Kibitaki2

Ruribi

Kurotugumi

色々居たんですけどね。

来週また行くけど,今度こそ いろんな子に会いたいですね。

PS. 別場所のオオワシは4回行くもあえず もう諦めます。

   情報頂いたMさん有難う御座いました。

2013年4月 5日 (金)

雨の中の鳥たち

火曜日の雨の中  仕事できず 鳥見に出かけたら

      いろんな鳥たちと出会えた

ミヤマガラス (Corvus frugilegus)  47cm

Photo

Photo_2

サシバ (Butastur indicus) ♂47cm  ♀51cm

Photo_3

Photo_4

タシギ (Gallinago gallinago)  25-27cm

Photo_5

Photo_7

キジ (Phasianus colchicus)  ♂80cm  ♀60cm

Photo_8

Photo_9

他にも タヒバリ コチョウゲンボウ オオジュリン ハシビロガモ 

セイタカシギ コガモ コチドリ 

 など 楽しい一日だった。

2013年4月 4日 (木)

しろ~いチュウヒ & ノビタキ

最初に見かけた時は ハイチュウ かな? と間違えちゃいました

チュウヒ (Circus spilonotus) ♂48cm ♀58cm

Photo

Photo_2

Photo_3

      分かるでしょ 間違えたの ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

前日の午前中に回った所では

  ノビタキ (Saxicola torquata)  13cm

                    が 渡ってきていた

Nobitaki_2

                         写真は昨年の分です

                                  今回は上手く撮れていませんでした

               

2013年4月 3日 (水)

コチドリがやってきた

今年も黄色いアイリングが見れるようになりましたよ

コチドリ (Charadrius dubius) 14-17cm

Photo_3

Photo_4

Photo_5Photo

さぁて 次は ハジロコチドリ イカルチドリを探してみよう。

2013年4月 2日 (火)

体長1mの鳥見に行くも・・・

体長1m 学名 Haliaeetus pelagicus を見に行くも 

   姿を見ることは無かった (;´д`)トホホ…

坊主だけは避けたく近くの

      ナベコウ (Ciconia nigra) 95-100cm

             が まだ残っているか見に行ってきた。

Photo

幼鳥である 

Photo_2

成鳥の姿を一緒に行ったOさん親子に見てもらいたかったのだが

 私の行ないが悪いのか  こちらも 残念。

 ですから在庫から成鳥の姿です

2011327

                2011.3.27 

2013年4月 1日 (月)

ホウジロハクセキレイ

探鳥会を欠席して また行って見ましたが

ハチジョウツグミ

Photo

Photo_2

ホウジロハクセキレイ

Photo_3

Photo_4

今回も写真におさめられなかったアカハラなど

数種しか 確認できなかった。

 春の渡り昨年より遅いです。

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31