« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »
8/25 残暑厳しく鳥の姿も少なし。 (ノ_-。)
そんな暑い中、ムシクイ会いたく、出かけてきた。
まずは、ウグイス科のヤブサメ (Asian Stubtail Warbler) 10.5cm
センダイムシクイ (Eastern Crowned Warbler) 12-13cm
下を向いてくれると分かりやすいですね。頭央線
ツグミ科のコルリ (Siberian Blue Robin) 14cm
成鳥の綺麗な青を見たいんだけど
こちらはいつみてもGoodな キビタキ (Narcissus Flycatcher) 13.5cm
他には、シジュウカラ ヤマガラ キビタキ♀ ウグイス ソウシチョウと確認できた。
それと、おまけです。
8/15 お盆休み最終日にやっと晴れてくれたので
朝から大授搦へと出かけてみた。
メダイチドリ (Leser Sand Plover) 19-21cm
オオメダイチドリ (Greater Sand Plover) 22-25cm
わかりづらいキアシシギ (Grey-tailed Tattler) 23-27cm
アカアシシギ (Common Redshank) 27-29cm
他に、サルハマシギ コオバシギ ハマシギ トウネン アオアシシギ メダイチドリ シロチドリ ダイゼン ホウロクシギ チュウシャクシギ ソリハシシギ など沢山のシギチが確認できた。
潮が引き始めたので、次に天山へと行ってみた。駐車場へ着くまではいい天気だったのに、車を降りて、撮影ポイントまで登っていくと、ガスに包まれちゃいました。
幼鳥オオルリ (Blue-and-white Flycatcher) 16-16.5cm
他にキビタキ♂ メジロ どこにでも居るソウシチョウと確認できたけど、ガスが酷く写真になってませんでした。
ヤマガラは10~20羽の群れで飛び回っていた。
また標高が高いせいか・・・ この花が沢山咲いてた
8/4 体がきつく、昼の仕事は午後から。
夜間作業の帰り、大授搦へ行ってみたら、海に沢山の漁船、丘には 4組の建設会社、皆さん漂着ごみのかたずけをされてました。 そのおかげで大分綺麗になった海、シギチたちも大分帰って来てました
ハマシギ (Dunlin)16-22cm
トウネン (Red-necked Stint) 13-16cm は幾つかのグループに分かれて沢山確認できた。
ダイゼン (Grey Plover) 27-31cm
ホウロクシギ (Far Eastem Curlew) 53-66cm
ダイシャクシギ (Eurasian Curlew) 50-60cm
遠くにはアオアシシギたちが
皆さんも行かれて見て下さい有明海へ。