« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月29日 (日)

脊振山

7/29   梅雨明けして1週間、 体が慣れません。 (;;;´Д`)ゝ

 キツイデス。 

 少しでも涼しい所と、脊振山へ行ってみた。

 頂上まで6㌔。あまり気温の差は感じず暑い。

 頂上まで2㌔。涼しい (゚ー゚) ここまで来ると良いですねぇ、持ってき 

 た長袖を着て、秋口によく鳥見をするポイントで、鳥見開始(am8:30)

  しばらくして、ソウシチョウが囀りながら登場。うるさく鳴いていた。

 次に登場は、ホトトギス。これまたうるさい

 10㍍ あるかないかの距離で鳴かれたらマーウルサイ。

 20分位囀っていたとおもう。 そこへ、またまたソウシチョウが・・・・

 ウグイスまでやって来て、大合唱が始まっちゃいました。

 あまりにウルサイので、今日の鳥見は終了です。 (am11:00)

 

 涼しい所で、鳥の声を聞いて、元気を貰ったから、また明日から頑張らなくっちゃ。

2012年7月25日 (水)

潮汐表 8月分

8月の潮汐表です (六角川観測塔)

暑い日が続いてます。 (ノ_≦。)

皆さん熱中症には気をつけて下さいね。

Img_2

2012年7月22日 (日)

アオバズク & アカショウビン

7/22 

 am 5:00 外へ出ると、キョロロロロロ・・・体が一瞬固まってしまった。                                                

家内からそんな事(声がする)は聞いていたが、妻の聞き間違いだと思っていたので、声を聞いた時は、久しぶりに体がゾクッとするくらいビックリした。

   しばらく囀りを聞いて、用事のため出かけていった。

   帰って来てからは囀りは聞こえなかった。 (u_u。)

 

その後、月曜に子を確認した神社へと行ってみたら (゚ー゚)

親が居ましたよ。  16日、子は1羽だったけど、さて今日は・・・

Photo

居た居た、増えてる o(*^▽^*)o

22_2 Photo_2

親鳥の目線の先に居ました。 4羽に増えてる。(゚ー゚)

22_3 22_4

 

 この後、子供たちが眠りに入ったのを確認して、親鳥は何所かへ 飛んで行っちゃいました。

2012年7月21日 (土)

九州北部豪雨災害

7/21   有明海へと出かけてみた。

東与賀海岸には、沢山の材木をはじめ、いろんな物が岸に打ち寄せられていた。  (;´д`)トホホ…

Photo

漂着した流木の上のサギ

1

沖合い、2~300m位まで材木があちらこちらに浮いてた。

Photo_2

東の方は八田江川から

1_2

西は嘉瀬川までの約4㌔近く、凄いことになっている。

すぐ近く、空港南の岸壁にも、沢山の材木やごみが打ち寄せていた。

このせいでは無いと思うけど、シギチが1羽も確認できなかった。

2012年7月16日 (月)

アオバズクの親子

7/16

 小鳥たちになかなか出会えないこの時期、また頼ってます。

アオバズク (Brown Hark Owl) 29cm ドバトより少し小さい

16_7

 居ました。 親子です。

16_8

160724_2

幼鳥は私が気になるんでしょうね、よく目が合います。

16_10

16_11

16_9

もう1羽 (親) 近くに居たのですが、樹洞の方を向いたままで、こっちを一度も見てくれませんでした。

もしかしたら、まだ幼鳥が残っていて、その子を見ていたのかも 。

2012年7月15日 (日)

室内勉強会の前に

7/15  室内勉強会(夏鳥について学ぶ会)の前に、アオバズクの雛が確認された神社に回ってみたが、確認できず。

会場横でちょっとだけ鳥観です。ここでもアオバズクが先月から確認されてたけど、確認できず。

715

1507

24715

715_2

15

カワセミ、ヒヨドリ、ムクドリ、アオサギ、ダイサギ、ハシボソガラス、ツバメ、スズメ、ゴイサギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホウジロが確認できた。

2012年7月12日 (木)

カワセミ & カワガラス

7/11  近くの川でカワセミ (Kingfisher) 17cm と カワガラス(Brown  Dipper) 21-23cm を見つけた。

 1

2

4

足も黒く、体全体も黒ずんで親鳥みたいな鮮やかな色が出ていない幼鳥のようである。

Photo_3

カワガラスが居るところにカワセミが。              ここはダメ (○`ε´○) カワセミ君追い払われました。

3_2

2_2

こちらも、お腹周りに白斑が残る幼鳥みたいです。

夏が近づいて来たので、背景もブルーに変更してみました。

2012年7月10日 (火)

青いアマガエル & スズメの巣立ち

朝、かぼちゃを見に行くと、体が青いアマガエルが葉っぱの上に

Photo

とても綺麗な色で、捕まえようかと思うくらいでした。

昨年は、銀色のアマガエルだったけど(画像を探したけど見つからず)

それから、数十分、外が騒がしいので見てみると、スズメの巣立ちが始まってました。

Photo_2

1

2

この他に、あと2羽いて全部で6子スズメです。                   

       写真には写ってないけど。

2012年7月 8日 (日)

ハクセキレイ & トンボ

7/8 天気が良いので、朝から畑の草取り、その合間に近くの川へ。

ハクセキレイの幼鳥

Photo

3羽で遊び回ってた。

ミヤマカワトンボ ♂

1

ミヤマカワトンボ ♀

3

コオニヤンマ

Photo_2

畑仕事の前に、子供に会えるかなと神社へ行くも・・まだでした。

                   (前日とは違う神社です)

1_2

ミサゴ ( Osprey) 他

何時も近くに居る鳥たちです。(アオバズク以外は)

ミサゴ (Osprey)  オスプレイ、今話題の名前です。

1

Photo

  何が居たのか、田んぼへ着地。

2

アオサギ

Photo_2

チュウサギ

Photo_3

ケリ

Photo_4

アオバズク 

Photo_5

最後に神社へ立ち寄ったとたん、どこからか私の前に飛んできた。

2012年7月 7日 (土)

クロハラアジサシ

調整池のブイにクロハラアジサシ (Whiskered Tern) 23-29cmが6羽とまっていた。

2_2

3_2

1_2

Photo_3

 実は、亜種アジサシなのかクロハラアジサシなのか判別しかねたので、野鳥の会のMさんにお願いして、教えてもらいました。

 Mさん 有難う御座いました。  o(_ _)oペコッ

2012年7月 6日 (金)

セイタカシギ

7/5 セイタカシギ (Black-winged Stilt) 35-40cm が1羽だけいた

Photo

1

2

3

雨が降ったり止んだりの天気の中、鮮やかな赤い足、つい笑顔がでてしまった。 (゚ー゚)

2012年7月 4日 (水)

カワセミ

一昨年の5月~6月にかけて我が家で繁殖したカワセミ(Kingfisher) 17cm です。

4

1

この年は、もう一ヶ所(1m位横で)繁殖していた。

3_2

子供の声はよく聞こえていたけど、巣立ちは見損ないました。

朝方早いみたいで。

2

2010530

また、昨年は写真に入らない場所で巣作りしていたので、観察のみとしました。

 

2012年7月 3日 (火)

ブッポウソウ

3年前(H 21年)の在庫です。

3

4

5

217

2171_2

ブログ初めて9ヶ月、その前に撮り溜めてる写真を、梅雨の時期少しずつ紹介しますね。

2012年7月 2日 (月)

カワセミ

7/1  雨が降ってくる前に、自宅近くでカワセミ (Kingfisher) 17cm見て来ました。

Photo

1

光沢のある鮮やかな青色は、ちょっととんでるけど。証拠写真で。

ミシシッピアカミミガメ (ミドリガメ)

Photo_2

シオカラトンボ ♀

Photo_3

シオカラトンボ ♂

1_2

下のコアジサシ (Little Tern) 22-28cm は Mさんからメールで頂いた分です。   かわいいですね。

A462

« 2012年6月 | トップページ | 2012年8月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31