« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012年6月

2012年6月30日 (土)

アオバズク

天気は雨予報。 自宅でのんびりしてたら、雲の切れ間から太陽が

勿体ないので、地元の神社にアオバズク(Brown Hark Owl) 29cm家内と一緒に探しに行ってきました。

4

いたいた。      家内の一言 「チッチャ」   

24630

 鳩より少し小さいですからね。

1

Photo_2

今年は、あちこちで見られそうですね。  アオバズクでした。

2012年6月29日 (金)

またまたフクロウ

6/28  6/29  2日分です

昼休み10分程度ですが、気になったので観に行ってきました。

28日

627

23627

2枚目の写真の右下にもう1羽居るんですが分かりますか?

 29日

629

23629

昨日はきずきませんでしたが、風切羽が大分伸びてきてるのが確認できます。 尾は見えませんでしたけど。 

おまけですが、アカガエルが居たので。

Photo

2012年6月27日 (水)

有明海 7月 潮汐表

7月の潮汐表です(六角川観測所)

7_2

この時期は、シギチの数も少ないですが、珍しい鳥が居る・・かも

しれませんので、有明海へ出掛けてみてください。

2012年6月26日 (火)

フクロウ

フクロウ (Ural Owl) 95-110cm を観てから約10日。

仕事帰りにやっと証拠写真が撮れました。

2

巣立って間もない幼鳥と思われる固体が2羽いました。

3

5

しかし、爪見て下さい

大きくて、がっしりとしてますよ。

                                       

                         

                       

                        

                                                                  

                                                               

                           まだ居ると情報くれた Nさん、Hさん、Eさん、有難うございました。

2012年6月23日 (土)

すずめ

昼で仕事を終わらせて、フクロウ探しに行くも ダメ。 (ノ_-。)

 自宅に戻り、巣箱で巣作り中のスズメを眺めてました。

Photo

1

 

4

3 

2

どちらが♂か♀かは判りませんが、巣材を忙しく運んでます。

今年は何羽かえるやら?

 本当は、シジュウカラ に来て欲しかったんですけどね。

 入り口が、少し大きすぎるのかも。

2012年6月21日 (木)

カササギ

雨のため鳥観行けず、自宅窓から折れた桜の枝で喧しく囀る    カササギ を撮ってみました。

2

Photo

それと、メモリーの中に、なぜか1枚だけナベコウ が残ってたので載せますね。 22.3.27撮影分です。

2011327

2012年6月20日 (水)

ブッポウソウ

台風4号と5号の合間に、見に行ってきました。

ブッポウソウ(Dollarbird)  29.5cm   ドバトよりやや小さい

1

3

今日は、遠くの杉の木に止まったままで中々近くに来てくれなかった。

4

5

来たはいいけど、何時もとは違う場所へ止まるので、撮影はちょっとだけ大変だった。

2

2012年6月18日 (月)

アカショウビン

画像の縮小方法を教えて頂いたので、11日撮影分のアカショウビン

編集し直してみました。

13

8_2

7_2

3_2

4_2

5_2

12_2

これで、拡大しても、観易くなってると思いますので、観て見て下さい。

               ヨロシク o(_ _)oペコッ

2012年6月17日 (日)

アオバズク

昨日の雨の中、神社で,アオバズクを確認してたので、今日(6/17)は朝6時前から、観に行ってきました。

アオバズク (Brown Hawk Owl) 29cm   ドバトよりやや小さい

10

11_2

そっと近づき、シャッター切ってたら、起きちゃいました。

12  (*_ _)人

ゴメンナサイ

この子は♂みたいですね。

9

7 

5

4

少しずつ、時計周りに回りながら撮影してみました。

3

今日は♂だけしか確認出来なかったけど、今度は、お母さんと子供も一緒に、お願いね。

2012年6月14日 (木)

コジュリン

6/13 分です。

  コジュリン(Japanese Reed Bunting)  14.5cm

                                         スズメより小さい

 紹介する前に、一つ。

 今日、6/14早朝、5時05分 山羊の餌の草刈から帰宅したら、キジバトがいつも止まってる庭の枝に、ヤマセミが止まってました。 

 慌てて家内を起こしたら、え!と飛び起き観てましたが、その後、キツイ一言で終わりました。

     ほら、他所に行かなくても、家で色々見れるじゃん・・・と。

では、気を取り直して (* ̄ー ̄*)

1

3

4

5

繁殖期ですね。  あちらこちらで囀ってましたよ。

2012年6月13日 (水)

ホウアカ

6/13 ちょっと時間が出来たので、鳥観に出掛けてみた。

 コヨシキリ(Black-browed Reed Warbler) 12.5-13.5cm

                                             スズメより小さい

Photo

至る所で囀っていた。

                          

 

              

        

        

       

        

                                                                                   

 

 ホウアカ (Chestnut-eared Bunting) 16cm   スズメより大きい

Photo_2

2

3

この子もよくこの場所では見かけた。

           

         

         

        

        

                                                                                                                            

        

   

  私は カッコウ (Common Cuckoo) 33-36cm  だと思い載せますが間違ってたらごめんなさい。      ドバトよりやや大きい

2_2

太陽に向かっての撮影、距離も遠い。 出来る限りのトリミングしてみました。

Photo_4

    

    Hさん 有難う御座いました。 明日はコジュリンです。

アカショウビン

今月3日の日に天山でアカショウビンを見かけ、どうしても、もう一度見たくなり、出掛けてきた。(天山ではありません)

   アカショウビン(Ruddy Kingfisher) 27cm

                                   ヒヨドリより少し大きい

13_4

24611

7

8

10_212_6

この枝に10分位止まって、何かを観察してるようだった。

しかし、今日のアカショウビンは、リップクリームを塗ってるような嘴の輝きでした。

空は曇ってるのに。

11_2

虫を銜えて枝に止まったら、遠くで鳴声。 そしたら、餌を銜えたまま囀り、飛んで逝きました。

15

居なくなって1時間。

突然遣って来て、前に有る池へダイブ。

計4回もダイブしてくれました。

12_3

14

4

3

16

2

5_3

3時間の観察、とても満足できた1日だった。

2012年6月11日 (月)

探鳥会

6/10 定例の探鳥会が森林公園であったので参加してきた。

Photo_2

 昨日同様、十数種類の小鳥たちが確認できただけだった。

探鳥会終了後、会員のFさんからイワツバメの情報を頂いたので、見に行ってきた。

イワツバメ(House Martin)13cm     スズメより小さい

24610

246101_2

動きの速いツバメたち、休憩中しか撮れませんでした。

 その上流では、アヒル(家鴨)が の~んびり 泳いでました。

1_2

Photo_2

2012年6月 9日 (土)

森林公園

6/9  明日は定例の探鳥会(6/10 am 8:00)

今日は下見を兼ねて久しぶりに森林公園へ行ってみた。

 

2469

コゲラは私の事を気にもしないで餌探し

2469_2

誰か居ないか 。 と囀るシジュウカラ

2469_3

1

2

母親と何時も一緒のカササギ。

   ホント少ないですね、小鳥たち。(´・ω・`)ショボーン

  明日は沢山の眼で、沢山の小鳥たちが観れますように

2012年6月 8日 (金)

干拓にて

6/08  雨が降ってたので、干拓地へ出掛けてみた。

雨のせいか、農作業されてる方も居なくてのんびり探鳥ができた。

 

 さて、この産まれたての赤ちゃんは誰か分かりますか?

Kotidori5

カラスが鳴くと、母親のお腹の下へとまっしぐらに走ってきますよ。 

分かりましたか?

 

     眼の回りの黄色いリングは色付いてないですね。

  そうです。 

              コチドリ(Little Ringed Plover) 14-17cm       です。

Kotidori1

       足の数を数えて見て下さい。

Kotidori3

      大丈夫かなぁ

Kotidori2

    よし大丈夫

Kotidori4_2

お母さん、遊んできていい。   

        いいわよ (o^-^o)        

Kotidori

   よ~し遊ぶぞぉ

      と、こんな感でどうでしょう。 ψ(`∇´)ψ

 

Seitakasigi

セイタカシギ(Black-winged Stilt)35-40cm   ♀     

2012年6月 7日 (木)

金星 

金星の太陽前通過を仕事の合間を見て、撮影してみました。

Photo

am7:30

1

am 9:00

7

am10:00

4

am11:00

3

pm12:20

    最後まで撮影したかったけど、首が痛くて断念。

     

             

  

   次回の太陽前通過は、105年後の2117年12月11日です

    

2012年6月 3日 (日)

6/3   大授搦

満潮5.2m 余、期待もせずに東与賀海岸へと出掛けてみた。

 すごい! なぁ~にも居ない。

数羽のホウロクシギ、ハマシギ、ユリカモメなどが居るくらい。

Kurotura

居残り組のクロツラ3羽

Herasagi1

ヘラサギ2羽、あと海岸の反対側でコアジサシ(Little Tern)22-28cmが歩いていたくらいかなKoajisasi

Koajisasi1

Koajisasi2

この後、(am8:00)天山へと行ってみたら、赤い鳥が目の前に。

 カメラを出してる間に、杉林の中へ。撮り合えず、囀りを録音しながら探索です。  am11:00 声は、何時も近くでしてるのに姿は朝の1度だけ、暑さに負けて退散しました。 残念。

 キョロロロロロ 声が録音できたから、良しとしとこう。

2012年6月 2日 (土)

水浴び   Ⅵ

水浴び最後は、キビタキ((Narcissus Flycatcher) 13.5cm

Kibi

Kibi1

Kibi3

Kibi4

Kibi5

Kibi6

Kibi7

    このキビタキは、第1回夏羽へ換羽中の若みたいですね。

Kibim

Kibim2

    ♀の方も、若いみたいですね。              

2012年6月 1日 (金)

水浴び   Ⅴ

  私が 今回見た中で1番楽しませてくれたのがアオゲラ(Japanese Green Woodpecker) 29cm です。     ドバトより少し小さい

Aogera

Aogera1

Aogera2

まずは、お尻から水の中へ

冷たいかな?

Aogera3

  

大丈夫。

冷たくないや

Aogera5

Aogera6

Aogera10

Aogera11

Aogera9_2

ウゥー

気持ちいいよう

Aogera7

Aogera8Aogera2_2

アァー 気持ち良かった。って感じ。

 

何度見てもアオゲラの変身ぶりは、面白いです。

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

フォト
無料ブログはココログ

野鳥

野鳥

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31